NFLドラフト2022を終えて。初心者でも面白すぎた!
おはようございますこんにちはこんばんは!
5thdownチャレンジの一応素人枠でNFLを絶賛学んでおります
フジャースです。緑色です。
NFLを見始めたのが大体2020年の11月?くらいとかになりますので
1年半くらい経ちました。
隣にいるオノスキンさんや、素人にもとっても優しく教えてくださる
視聴者の皆さんのおかげで全くNFLそしてアメフトに飽きません。
1人でも多くの僕みたいなアメフトに触れてこなかった人が
アメフトの魅力を知ってもらえればと思い
動画の企画・編集などを毎日毎日行なっているんですが
やっぱりこのスポーツ、そしてNFLのエンタメ性には毎年驚かされます。
今回はタイトルの通り、NFLドラフトが面白い!って話をしたいのですが
詳しい仕組みとかは他の有識者の方が書いてるブログを見ていただく方が絶対いいので
僕は素人なりに見てて楽しかったことを書きます!
NFLドラフトのルール・流れ
https://ags-football.net/nfl-draft/rules-and-procedures/
NFLドラフトはここが面白い!
前年度の成績で指名順位が決まる!
なんといってもこれでしょう!
前年度の成績が最下位だったチームは大学で一番のスターを指名できる。
(もちろんチームのフィロソフィーに合わせて、選手が変わる。)
これによって、僕はNFLに一気にハマったのを覚えています。
昨年負けていたチームが、カレッジのスターを手に入れて
そのスターがチームを立て直すかどうかが楽しみになる。
最下位だったチームが最注目チームになる!なんてこともあり得る話。
日本だとサッカーでいう久保君、野球でいう大谷翔平が
昨年最下位チームに入るってことでしょうか。
スターにとっては苦難の道になりますが
昨年のベンガルズのジョー・バロウ、チェイスのように若手選手が
チームをスーパーボウルに導く!というのは素人的にも
激アツ展開でした。


昨年のドラフト全体1位ローレンス、今年の1位ウォーカーを手に入れた
ジャガーズの躍進がめちゃくちゃ楽しみです!
イーティエンヌくんも怪我から復帰して活躍してほしいなー!


会場の盛り上がりが最高!
これが学生がプロ入りするだけのイベントなの!?
っていうくらい盛り上がっています。笑
このアメリカ人の盛り上がる時は盛り上がりきる!
楽しければなんでもいいじゃん!って感じが最高ですよね。

ドラフト候補生が煌びやかなスーツを着て
ずらっと並んでいる姿も圧巻です。
こんな会場で名前が呼ばれてユニフォーム渡される気分というのはどうなんでしょうか。笑
人生で絶対に味わえない、、、。

そして1チーム10分の持ち時間の間に選出する選手を決めて
次々に呼ばれていく選手たち。
そしてその横や中継先で泣いてしまう親たち。
ここまでとんでもない努力を積んできた子供を間近で
見てるわけですから、親も嬉しいですよね。
去年のペイちゃんとかはほんとシンプルに泣けました。
Here’s a timely reminder of just how much the NFL Draft can change lives. Credit to Kwity Paye’s IG (@kwitypaye). Great stuff. pic.twitter.com/a5RsoamAX1
— Stephen Holder (@HolderStephen) April 29, 2022
難しいーーーーーー世界なのはわかってるんですが
みんな活躍してほしい。笑
多分これから歳を取れば取るほど、そして子供ができたりしていくと
より感情移入していくんだと思います。
なので最近のドラフト候補生を解説している僕らの動画では
基本的に「批判はしない」ことにしています。
そのため、全員がスーパースターみたいな感じで
正確な評価ではないとは思いますが
そもそも正確な評価ができる知識もないので
エンタメとしてみていただけると嬉しいです!
最近はみんな健康で頑張っているだけで
良かったね〜って感じるほどになってきました。笑
そもそもカレッジが盛り上がりすぎで面白い!
そもそもですが、日本の甲子園よろしく
アメリカのカレッジの人気も凄まじく
試合のハイライトを見ていると観客は超満員。
プロの試合よりも多く入ることがあるとか。

吹奏楽が鳴り響いてたり、家族、地域ぐるみで応援している観客席などは
めっちゃ熱くて大興奮。
まだNFLすら2年目なのでプロの知識も浅い僕ですが
カレッジフットボールに興味津々です。
今年こそ好きなチームを見つけて応援したい!
そしてドラフトの前から指名されそうな選手を語ってみたい!笑
やっぱりカレッジ知ってると、玄人感ありますよね!
憧れます。
昨年はシーズン中のYouTube企画がぶっ倒れるほど忙しかったので
まずそれを改善してからになりますが、、、。笑
カレッジ初心者でも楽しめる!
上記の通り、カレッジを事前に知っていると
ドラフトが面白いのは間違い無いですが
僕のようなこれまで追いかけてこなかった人でも
ドラフトまでには楽しめるツールが今ではあります!
それがこちらの
アメリカンフットボール・マガジン社さんの
『NFLドラフト候補名鑑2022』!!
2021年版にも大変助けられましたし
この本がなければ、僕らは動画すら出せなかったと思います。
本当に感謝しかありません。
内容も詳しく書いてあり、これを見るだけでドラフトが楽しみになります。
候補生の数も大量に載っていて、ドラフト7巡目まで楽しめること間違いなしです!
その他読ませていただいたのはTwitterのTamagoさんが
書かれている
「2022 NFLドラフトビッグボード 4.0 (最終版) – カレッジプロスペクトランキング262人」
https://note.com/mliteplz/n/ne5ec05e55e09
TamagoさんのTwitter
再来週に迫ったドラフトのビッグボードを公開しました。今年は全ピック分の262人です。新しい試みで上位選手にはNFL選手比較も入れました。ぜひご覧ください! #2022NFLドラフト
2022 NFLドラフトビッグボード 4.0 (最終版) – カレッジプロスペクトランキング262人 @mliteplz https://t.co/QmRKbXmRBf— Tamago (@mliteplz) April 15, 2022
なんと候補生262名の特徴が書かれています!!
すごすぎる、、、どれほどの時間と労力がかかっているのでしょうか。
個人的にはアメリカンフットボール・マガジン社さんとタッグを組んでほしいくらいです。笑
他にもアメフト沼さんのPodcastは現地のポッドキャストから
アメリカでの選手の評価や裏話などを入手し
まとめてくださっているので、選手の人柄なども合わせて好きになれたりします。
ドラフトに対する考え方なども参考になりますね!
あと、ドラフト関連の動画を作成するときにほぼ間違いなく目にすることがある
「Any Given Saturday」さん。
ブログ
https://www.ags-football.net/
最近ではPodcastも始められたので
ながらで情報を入手できるのもありがたいですね!
にしてもアメリカ住みながらのお話が聞けるので面白すぎる…。
Podcast
https://stand.fm/channels/61b66dcc68a05f77c02dc47d
他にもたくさんあるのですが、僕らの動画もおすすめです!笑
本やブログ、音声などで情報を手に入れたあとは、動画で実際のプレーを確認してみてください!
もうこれでかなり楽しめます!
終わり
動画にするほどでもないと思ったので、サクッと書こうと思いましたが
結局3000文字近くになってしまいました。笑
改めてNFL、アメフトの沼は恐ろしい。
いや、これは僕のまとめ方の責任ですね。笑
まだアメフトをこれから見始めるって方も、NFLは見るけどドラフトは見ないって方もドラフトもとっても楽しいので見ていきましょう〜!!