コラム

【Week16解説!】全試合を振り返る<オノスキンの個人の感想観戦>

みなさまこんにちは、オノスキンです。

フジャースさんが絶賛体調不良ということで、本当は動画でカンペに使う予定だった感想メモを共有しますのでこちらでご勘弁ください!(ちなみに私は元気です!滅多に体調を崩しませんのでご安心を・・・)

それにしてもNFLは毎週面白いですね!

「今週おもろかったなー!」が16週間続いています。

ほんと、最高のリーグですね!!私は他のスポーツをほぼ見ないアメフト狂いなのですが、アメフトだけしか観られない呪いにかかっても全然大丈夫そうです。
そうそう、クリスマスボウルも面白かったですねー!!!自分が出ていた頃を思い出します。当時の対戦相手のパンターが・・・

すみません、いの一番に思い出を語るのは好かれない大人への第一歩でした。笑

ということでメモを貼り付けます!
もともと人に公開する予定のメモではなかったことだけは事前にご了承ください・・・!!!

Week16

49ers VS タイタンズ
17-20でタイタンズ勝利!

ラン主体の49。ブロッキングTEをつけた上でパスするシーンが目立ってた。綻びを逃さずインターできるタイタンズはミスが少なくてよい。
前半無得点だったタイタンズは後半にベイル読んでポストヒット!!デボサミも負けじとやり返すがゲーム運びのうまかったタイタンズに軍配。
ガロポロは1回以上インターセプトされた試合で16敗らしい。

パッカーズVSブラウンズ
24-22でパッカーズ勝利!

メイフィールドの自滅が多かった。しかしそこをチャッブが尻拭いする形に。足こそ踏ませたがサックを許さなかったパッカーズOLナイス!ロジャースめっちゃ痛そうやった。かわいそうに。4インターに5サック。#52ゲイリーが2サック2ロスタックル!注目ですね。
4インターはクリスマス最多インター記録とのこと。(ファーブと並ぶ)


ロジャースはファーブのパッカーズ記録更新!INT少なくて素敵。

コルツVSカーディナルス
22-16でコルツ勝利!!

ターンオーバーなしという堅実な試合。
ウエンツは勝負強くなってた!12タックルあげたブッダベイカーのブリッツはえぐかったけど他は冷静。女帝もすごい。マレーにブリッツをかけてた前半だけど後半カバー多めにしてた。サックなし。特に外からタックルして時間奪う戦法。ヒルトンがTYやってなかったのなんでなん。オディインボ1タックル。

ジョナサンテイラーは過去のRBでMVPとった人たちの記録に手が届きそう。すげええええ!

ベンガルズVSレイブンズ
41-21でベンガルズ勝利!!

立ち上がりのジョジョ良かったけど、バローもっとやべえ!!525ヤード!?レーティング120以上を5回決めるのは1981年以来。ベンガルズは25点以上得点したら勝率87%らしい。

とにかくヒギンズが手だけでアメフトできそう。

ハンドキャッチの達人すぎる。
レイブンズは欠員多すぎて連携取れず。

チャージャーズVSテキサンズ
29-41でテキサンズ勝利!!

ハーバートくんがインターされなかった時の勝率100%されたときの勝率30%と、かなり左右されるのがチャージャーズ。


この試合もテキサンズ相手にかなり苦戦。テキサンズはプレッシャーこそかけられないがゾーン守備の連携力上がってた。

それよりもミルズくん安定してきた。来年楽しみ。

ライオンズVSファルコンズ
16-20でファルコンズ勝利!!

マットライアンはTDパスが少ない最低記録を更新してしまうが勝てた。

ピッツ君も安定してきてる。

100.ヤード以上のレシーブ回数でファルコン歴代ルーキートップ。オルオくんのカバー範囲も広くて好き。ライオンズはラッシュもかけられるようになってきた。

ジャガーズVSジェッツ
21-26でジェッツ勝利!!

ローレンスは過去8試合でTD数とタックル数が並ぶという不名誉な記録
ジェッツはウィルソンくん走りまくる!カーターも3試合連続100スクリメージ越え!

あえてオグンボワレさんがもっと走ると良いねー。ジャガーズはサック1回ヒット2回とラッシュにも課題あり。

スティーラーズVSチーフス
10-36でチーフス勝利!!

フリーフリッカーを変なところに投げるロスリスバーガー。ベテランがミスしたらすぐ引退しろしろいう風潮大っ嫌い。元々してたってこの人。


ハードマン、あれで外まくるのおかしい。TDするのもおかしい。マホやんは本当に後出しプレーがうまい。クアドラプルオプションしてもいけそう。
ロスリスバーガーもハーバートくんみたいにインターされた試合での勝率がゼロ。マホームズがリーグ合併以来12月最高勝率でミスターディッセンバーに。9月はボロボロだったものね。

バイキングスVSラムズ
23-30でラムズ勝利!!

ラムズは先制した試合で一回しか負けていない。要は選考逃げ切り型。先制TDはでかい。
カズンズ途中まで100%パサーだったがゴール前でインター。最近DLのインターセプトやハンズアップ率高くない?ドルフィンズ一瞬でカットされたブランドンパウウェルリターンすげえ!

バイキングスは12試合連続でワンポゼ差。
ジャスティンジェファーソンがベッカムの前でベッカム抜くのすごい。
が、実際は結構ラムジーに止められていたという。


アーロン・ドナルドは7回のプレッシャーで今シーズンベストのパフォーマンス!

ペイトリオッツVSビルズ
21-33でビルズの勝利!!

4down1ydでスニークフェイクピッチはベリチック憎い。その後も、エンドがピッチマンにいかないことを見抜いてオープンランを多様する。通用しなくなってから真ん中してた。まじでこの辺りHC力。
マッケンジーすごかった。モーションからのキャッチ率は100%。後出しで止められない選手ということですか。

マックジョーンズ、12回インターされてるがそのうち9回はラストパス。気にしない気にしない。
ちなみにペイトリオッツは25点以上取られたら勝率ゼロ。

パンサーズVSバッカニアーズ
6-32でバッカニアーズ勝利!!

ニュー&ダル トン半々で起用。ニュートンは変則的なディフェンスに弱い。セット位置が定位置じゃないのを穴と捉えてついてくるブレイディとは真逆。ギルモアはゴール前以外割と負けてた。11勝目のバッカニアーズ、連続で11勝以上はチーム史上初。ブレイディすげえ。RZ26td0インターだと?やばすぎ。

15回目のプロボウル選出は史上最多。

バッカニアーズは6サック!こりゃパンサーズ大変そう・・・。

シーホークスVSベアーズ
24-25でベアーズ勝利!!

真っ白な試合。冬だねー。

メトカーフ、60ヤード以下のレシーブが8試合連続。 フォールズは昔なんか応援できなかったけど今は応援してしまう堅実な子。そして勝負にめっぽう強い。最後の2ptで試合が決まったのは気持ちが良かった。ダミヤーバードのキャッチすごい。

40yd走4.28だってさ。目立った選手いない中ペニー130越え!

イーグルスVSジャイアンツ
34-10でイーグルス勝利!!

ハーツとスミスのhot line、ハーツの思い切りがいい方に振り切れて爆発。
ジャイアンツは今シーズン前半で一度も10点以上取れていない。NFL最下位・・・。そして意外とケダリアストニーはなんとまだ0TD

イーグルスはサンダースの怪我が痛い。ハーツは投げ込みだけではなくpap上手くなればもっと強くなる気がする。

レイダースVSブロンコス
17-13でレイダース勝利!!
レンフロウはなんとレイダース時代のジェリーライス以来初めて90回以上キャッチをしたレシーバーとなる。

レイダースのスーパースターレシーバーって最近いなかった気もする。アマリ・クーパーもカウボーイズに取られたし。今回のTDパスも堅実かつド派手でクーパーカップになれそう。

最近来たLB#50ジョナス・グリフィスすごいたて上がりしてた。2Q11:43あたり。


セインツVSドルフィンズ
3-20でドルフィンズの勝利!!

セインツはブリーズがどんだけ偉大かがわかる一年になっている。イアン・ブックさん、OLが弱いのもあるが、ポケット内で落ち着いて探せなかったり投げ捨てができないのもあるので今後に期待したい。

なんかノートルダム大学出身QBのデビュー戦は負けるみたいなジンクスあるとのことなので次いこ、次!

ドルフィンズディフェンスがかなり優秀で、8サック、164ヤードにおさえている。ブリッツなしのサック率11%はリーグトップ。逆にオフェンスは何を考えているのかわからない時があるが裏をつきたいならごめんなさい。

とはいえなんと勢いに乗り7連勝!!すごー!!

ワシントンVSカウボーイズ

 

 

 

 

 

え?そんな試合ありましたっけ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です